施 工 例 |
![]() |
![]() |
桧造りの家 両面組子ワーロンプレート入 右は下駄箱です |
壁も桧のお宅でした |
![]() |
![]() |
![]() |
竹の模様のワーロンシート貼り 杉の障子 |
パンフレット棚です。 塗装の途中ですが・・・ ペンキ屋さんが苦労してました |
両開きドアから 片引き込み連結ハンガー戸にしました |
リビング側から和室 | トイレの扉にも かわいい麻の葉を入れました |
タモ突板の背の高い玄関収納と リビングの扉には麻の葉の組子を入れました。 |
引き分け腰付き框戸 ポリカが二重に入ってます。 網戸は引違い 黒のサランネット奥には 引違いペアガラス戸、網戸付です。 |
施主様のイメージをもらって 3枚図面を書いて選んでもらい ワーロンシートの柄と張分けも 決めてもらいました。 |
引出式収納棚 |
今渡神社 | いい色してます | |
地元の今渡神社が87年ぶりに建て直しされました。 両引き分け格子戸を 木曽桧で収めました。 |
天井から下がっている 組子照明も制作しました。 |
襖の張替にお邪魔したところ、 30数年前に納めた香図組子ガラス障子が まだまだ元気でした。 秋田杉がいい色してます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |